7月2日(水)
先週のキス釣りでほぼ10年ぶりの富浦海軍倉庫来訪となったアブレは、そのあまりの崩壊ぶりに愕然とした。
2019年の台風被害は海坊主の報告、写真で承知していたが、その後の崩壊の進行状態の現実は予想以上だったようだ。
キス釣りはともかく海軍倉庫をどーにかせんと!というので、行き当たりばったり工兵隊が2週続きの出動となった。
屋根半分は無く、梁も真ん中で折れている。もはや修復は不可能か… 。
この日はとにかく倉庫内の兵器、資材、物資の発掘と確認をする事にした。
2馬力と8馬力のエンジン、エレクトリックモーター2台、バッテリー、航行灯などの大物はまず動作不能だろう。
アルミボートやカヌーの為に自作した床板、以前の輸送車MPVの為にこれまた自作した収納装備などはカビが生え、腐りかけている。
あれやこれや粗大ゴミと成り果てた物々を近在のクリーンセンターへ持ち込んだ。
一日掛かりで都合3回、総重量230kg!
エンジン、バッテリーなど引き取ってもらえない物や、まだ使えそうな物資は兵舎に置き場所を作ることにした。
倉庫はいづれ解体しなくてはならないだろうな。
あぁ〜〜〜しんどっ!
30℃近い暑さの中、休み休み、お昼は富浦漁港のおさかな倶楽部でガッツリ食って。
それでも丸一日掛かりでだいぶ片付いて、そこそこ目処がついた。
「さぁ明日はキス釣り!」
アブレは元気だ。
作業の合間、海坊主は前から気になっていた隣の荒地の枇杷を収穫した。野生の枇杷は小さくて、時期が過ぎて痛みかけていた。お味は… 甘味が薄くて、不味かった。
まだまだやる事あるけどな… 。
海坊主