メドウマウスが加入!
コレは20年近く前の復刻で、動物がモチーフらしいんじゃが、 問題は何がモチーフなんか?意味不明のカラーが多い事(苦笑 )

特に写真手前の、黄色ベースは、シマリスらしいんじゃが、
どう見ても落花生、もしくはナメクジ・・・(笑)
奥に至っては、何らかの動物らしいんじゃが、不明(苦笑)
タネやん
タネやん、業務連絡。
動画うまくアップできまっしぇん・・・
メドウマウスが加入!
コレは20年近く前の復刻で、動物がモチーフらしいんじゃが、 問題は何がモチーフなんか?意味不明のカラーが多い事(苦笑 )
特に写真手前の、黄色ベースは、シマリスらしいんじゃが、
どう見ても落花生、もしくはナメクジ・・・(笑)
奥に至っては、何らかの動物らしいんじゃが、不明(苦笑)
タネやん
タネやん、業務連絡。
動画うまくアップできまっしぇん・・・
ひなま釣り。(^o^)
ひまな釣り。(^_^;)
暇な鱒釣り。(ToT)
埼玉県越谷市しらこばと水上公園ます釣り場で入れ食いじゃぁ~ (^-^)/
朝マヅメにバッチリ …. と思ったんだけどね。
チケット売り場に並んでいたら、プールの上を鳥がいっぱい飛んでいるのが見えた。
鵜とか鷺みたい?
そのプレッシャーなのか朝マヅメ時にもかかわらずライズは全くない。
沈黙の午前中… アタリも無い~… と嘆きつつもアブレはフライでなんとか4匹ゲット。
しかし海坊主に至っては最初のアタリまで3時間、最初の1匹ゲットまでは5時間がかりだった。
昼過ぎからは鵜や鷺のプレッシャーから立ち直ったか、鱒達の活性も上向きに。
アブレはコンスタントに釣り続け、30匹以上はいったんじゃないか?
海坊主はとにかくボトムということで、普段はほとんど使うことの無い超重量級2.6gのNOAで目一杯のスローズル引き。
アタリも少なかったし、ま、7~8本掛けて3本ゲット… (^_^;)
型見ただけでも良しとしよう。
2週間後の徳之島遠征に勢いつけようと思ったんだけどなぁ~… σ( ̄∇ ̄;)
海坊主
去年9月の台風15号は「房総半島台風」となって後世に名を残すことに。
丸5ヵ月経ったっていうのに、まだまだ復興の道半ば… σ( ̄∇ ̄;)
海軍省倉庫のある富浦近辺でも依然として民家の屋根にはブルーシートがかかったままだし。
そのまま解体しちゃった家もあるしなぁ~…!Σ(×_×;)!
海坊主