サトウキビ収穫期真っ盛り。

島中サトウキビ満載のトラックが走り回って、落とし物しまくり。

海坊主、落としたて新鮮なのを拾う。

毎晩翌日の夜明け前に行く釣り場を相談する。
潮廻り、日の出の時間、これまでの実績などなど。

(@ ̄□ ̄@;)!!
ここんとこ次のような一言で締めくくっている。
「天気が良くて元気があったら…」
先週までは連日北寄りの風が強くて、気温も(島の)冬並みに冷え込んだりした。

結構雨になる日も多かった。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
たまの晴れ間にリーフに出ても風が強くて、なかなか思うようにオカズ釣りもできない。

あれ? 海坊主、ここまで捌いた魚は… ギンガメアジ2匹、オコゼ1匹、カマス1匹、ニバイ5匹?
この他にはノンキーのリリースサイズのニバイが5~6匹釣れたのかなぁ?
このまま史上最低の漁獲に終わった昨年の二の舞になるのか?
┐( ̄ヘ ̄)┌
いや、そんなことはない!
ミノーを追って来る大型ヒラアジも見た!
グンッというアタリや、グググッというアタックも数回あった。
ピチャピチャ水面を蠢く小魚の群れも ( 追われる様子はなかったが… ) いた。
去年よりは魚っ気がある。
きっと釣れる!
((o(^∇^)o))
釣れるんじゃないかな?
σ( ̄∇ ̄;)
釣れるといいなあ…?
( ̄ー ̄)
海坊主