最低気温21℃と暖かい朝だったので、無理なく元気に4:30amに起床。
相変わらずの小潮で、6:08amの干潮から11:13amの満潮までの5時間で潮位が20cmしか上がらない!
日の出は5:50am、干潮時の潮位がそこそこあるのを頼りに、まだ真っ暗な山漁港最奥のスロープへ行くことにした。
ベイトフィッシュの群が入っていると、それを追って大型のヒラアジがスロープにバシャバシャと突っ込んで来たり… なんてこともあったけどなぁ… 。
((φ( ̄ー ̄ )
ベイトフィッシュの気配は無かったが、グンッ、コンッなんて小さなアタリがあって… (^o^)
AK柴ひとつ覚えの超絶ヒットルアー、アスリート9cmパールホワイト強し!
AK柴ギンガメアジ26cmゲット!
日の出直前、怒髪天を衝くヒ~ット!
海坊主はというと、明るくなってアタリが遠退いたと見るやスロープとは逆の砂浜側に移動、沖目の水面下に沈んだ岩場の上にミノーを通して、ニバイも狙える作戦に。
あったりぃ~!ククンッと来た後、岩に潜り込まれて苦労したが、砂浜を移動してなんとか引きずり出したニバイ20cm!
o(*⌒―⌒*)o
K-TEN9cmコノシロ(?)カラーの表層トゥィッチングにてニバイ20cmと18cmの2匹ゲ~ット!
ん~~なんか、幸先のいいスタートじゃないかっ!
((o(^∇^)o))
海坊主