島生活 o(*⌒―⌒*)o

3月18日(木) 曇り空。

朝の最低気温18℃、日中は最高24℃まで上がるようだ。

まあこの時期の徳之島はこんなもん。

晴れて一日陽射しがあれば気温25℃超えの夏日になる。(^_^;)

ただ週間天気予報では全くお日様マークが無い。(((^_^;)

週末は傘マークがついているし、週明けには(島の)真冬並みに気温が下がりそうだ。!Σ(×_×;)!

ま、とにかく朝飯食って、タックル揃えて、いよいよ島生活の始まりだ。

島の基本的朝食。海苔、納豆、卵、出来立ての味噌汁。旨し!O(≧∇≦)O

赤平鈴水産の水揚げ次第で明日からの食生活はぐっと良くなるはずだ!…?

朝食後は早速、赤鈴造園のバナナジャングル伐採作業が始まった。

 o(*⌒―⌒*)o

えっ? 誕生日? えっ古稀?

(; ̄ー ̄A AK柴 古稀高齢者だ!

   海坊主

徳之島へ!( ̄∇ ̄*)ゞ

一年振りだからいーだろー?

 ((φ( ̄ー ̄ )

か、どうかはともかく、去年と全く同じ日程の 3/17~4/8 の徳之島行きだ。

ただコロナ感染リスクを少しでも抑えるため、沖縄一泊のフェリー利用はやめて、鹿児島乗り継ぎのJALで一気に行くことに。

ま、多少交通費はかさむけどね。(^_^;)

東京を出たその日のうちに徳之島に着くのはありがたい。 (*^O^*)

羽田発 7:55am のJAL (鹿児島乗り継ぎ30分) 徳之島着がお昼過ぎの予定で、なんて早いんだろう、夕まずめに釣ができる!と思っていたのだが… 。

なんと乗り継ぎ便が早々と運休になる始末。

 m(。≧Д≦。)m

結局、徳之島着17:05pm の便になって、鹿児島での乗り継ぎ待ちが6時間も!

 (; ̄ー ̄A

いや待て、そんだけ時間があるんなら空港バスで市内まで行って黒豚トンカツ食えるじゃないかっ!

 (((o(*゚∀゚*)o)))

まずはツマミ代わりにランチセット。

あー旨し!

締めのヒレ & ロース黒豚トンカツ定食。

ああ~~~腹痛し!

   海坊主

自粛休み?( ̄∇ ̄*)ゞ

あぁ~引く!おぉ~引く引く!!

2年ぶりのうらたんざわ渓流釣場。

おおっ、自動券売機!おや、1日券で4700円になっとります。
でもその値上がり分で…。

その夏に東京湾を北上した台風の被害にあって、その後結構がらっと様変わりしていた。

休憩所がぐっと綺麗に。電子レンジ、ポットには熱いお湯。
トイレはこれまたぐぐっと綺麗に!
ちょっと減水気味だが、相変わらず水が綺麗です。

さぁ~釣るぞっ!((o(^∇^)o))

水温7℃。魚は元気で時折ライズも。

0.8g~1.5gの蛍光オレンジなど、赤系の目立つ派手カラーが朝夕のマズメ時に活躍した。

朝は7時から。始めの2時間で20~30cmの虹鱒を中心に30本近くは釣れた。

30cm前後のブラウン混じり~の。
30cmちょい欠けのヤマメも混じり~の。

昼前後の4~5時間パタッと反応がなくなったものの、なんだかんだでこの日60本以上は釣れた。(*^O^*)

ほとんどは30cm以下の虹鱒だが、50cmオーバーが2本!

重たっ!(((o(*゚∀゚*)o)))

その他の魚はというと、30cm前後のブラウンが5~6本と、30cmちょい欠けのヤマメが3本でした。

マーシャル1.5gと0.9g、アキュラシー1.6gのほとんど着水と同時からの表層トロトロ引きで1日釣れた。(日中の無反応時間帯は沈めてもカラーチェンジしても大して効果なしだった… )

   ┐( ̄ヘ ̄)┌

この日特筆すべきはミノーの活躍か。

50cmオーバーの虹鱒は2本ともミノーでゲット!
 (((o(*゚∀゚*)o)))
がっつり丸呑みだっ!O(≧∇≦)O

パニッシャーのトゥィッチングに反応がメッチャ良かった!

ヤマメとブラウンは良くミノーを追って来た。

なにより、虹鱒以上にブラウンとヤマメは足元近くまでチェイスして来る好反応だった!

水の中はすでに春なのか?

   海坊主

着々復旧!?(^o^;)

南房総春の三姉妹。(*^^*)

水仙、菜の花、頼朝桜(河津桜)。
麗しの三姉妹だぁ~…(*^O^*)

先週、海軍省庭の頼朝桜は8分咲きだった。

しかしたった一週間のうちに満開の盛りは過ぎて、佐久間ダムなどの内陸の頼朝桜は軒並み葉桜になっていた。

これはこれで綺麗だよね。葉桜。

桜の花見のついでにミニツーリング。

なかなか進まなかった一昨年の台風の復旧工事の様子見に。

するとやっとようやくどうにかこうにか一年以上かかって、いつの間にか海坊主御用達3本の林道の2本目、岩婦湖に通じる林道がやっと開通していた!

これだったのが… m(。≧Д≦。)m
こうなった!((o(^∇^)o))
こうなったし!
こうなったんだよね!

岩婦湖は水位満々。

おお~おおっ~!(((o(*゚∀゚*)o)))

ずっと行けなかったのだから攻められていないはず。

魚は温存されているはず。

か?

東京&埼玉ナンバーの車が… 。
(; ̄ー ̄A アングラーが… 。
しっかり釣りしてる… 。

そっか。

逆側の富山の高速出口からはほんの5分。

そっちからはずっと来られたんだ… 。

  ( ̄∇ ̄*)ゞ

しっかしここんとこ春の陽気だったって、まだ2月だぜぇ~… 。

釣り人って、ホント、しょーもなっ!

  ┐( ̄ヘ ̄)┌

あーーしょーもなっ!!!

  海坊主

南房総復興か?(^_^)v

冬の南房総は道端の野良の水仙が綺麗だ。
早くも菜の花も咲き始めている。

2019年の房総台風から早2年目となる2021年。やっとこ林道も通れるようになってきたようだ。

海坊主ご愛用、富浦から三芳村の村上堀に抜ける林道が開通していた。

左の山側からは土砂崩れ。倒木が嫌っていうほど折り重なって道を塞いでいたのだが。

いよいよ今シーズンは南房総野池巡り入れ食い三昧が実現するのか?

しかし房総の野池や堰にありがちな、冬季の水抜き、渇水には要注意だ。

道は通ったものの村上堀はこの通り。
水がねぇ~~~!(・・;)
3年くらい前にも干上がって、イノシシが歩いてるのを見たっけ… 。σ( ̄∇ ̄;)

特にこの冬に入ってからの降雨量の少なさは異常だ。

小向ダムなどは昨年秋の改修工事で水位を下げたきり雨が無いために断水騒ぎになりそうだというし。

保田から鴨川に抜ける長狭街道。そこに交差するR410を館山に向かうと道沿いに良さげな堰があった。2~3年ぶりに様子を見に行ったのだが… 。

からっけつぅ~~~ (; ̄ー ̄A

小規模な野池や堰なんかは水位が回復しても魚釣れるのか?

まるっきり干上がっちゃった訳だし?魚いねぇんじゃね?

 (@ ̄□ ̄@;)!!

   海坊主

猛烈台風10号!(^o^;)

このままの予想進路だと徳之島も天草も暴風圏!? (@_@)

瞬間最大風速70mだの80mだのって冗談じゃねぇぞ! !Σ(×_×;)!

去年まで15年連続超スーパーウルトラロングドライブで行っていた天草。

推定築80年以上らしい天草の我が家。間違いなく左側に傾いている。今頃きっと周りは草ボウボウに、屋根には裏山から樹が覆い被さってきてるだろうな。来年行くまで無事でいてくれ!

今年は5月末からの予定を7月末に延期したものの、出発直前に天草初の感染者が出て大騒ぎになっているのというので結局中止。(T_T)

10月からの予定をしていた徳之島も、こちらはまだ感染者は出ていないが、それだけに余計に風当たりは強そうだし…やっぱり自粛だなぁ。σ( ̄∇ ̄;)

徳之島の我が家は築40年くらいだったかな?右の海側には小高い山が風避けになっていて家自体も安普請ながらブロック塀に隠れるように低く建ててある。AK柴のご親戚に雨戸閉めてもらったし… 無事でいてくれ!

AK柴からは航空券が6000円(!)になるし、10月末からSZ木と一緒に行くかも?とメールが来たが…。

ん~… どうでしょ?

   海坊主

復興未だ…(・・;)

ゴールデンウィークはおうちにいましょう。

とかいうことなんで一足先に、昨日から南房総富浦の海軍省に。

海坊主自宅の250ccスクーター、フォルツァは徳之島に行ってる間にバッテリーが上がってしまったようで、

ウニョニョニョニョ~…プンッ!

それっきりセルが沈黙。(^_^;)

んな訳でバッテリーチャージャー取りに来た。

春夏物の衣料品も持って帰らなきゃだし、草木もボーボーだし、あ、こっちのフォーサイトも動くかどうか?

ニャンはほんとにバイクのシートが好きだなぁ。いいけど、爪は立てないでね。

ウニョニョニョニョ~~ブルル~ン!

動いた。

天気もいいし、せっかくなんで昼前に30km ばかりのミニツーリングに。

富浦漁港の南防波堤にも行ってみたが、やっぱりずらりと釣り人が。天気いいもんなぁ。

去年の房総台風で通行止めになっていた馴染みの林道の様子を見に行った。

ご近所の林道3本のうち、三芳村の村上堀に通じる道の通行止め標識が無くなっていた。

走ってみると、あちこちに落石だの、切って道端に寄せた倒木だのがゴロゴロ!

ピークを越えて下りにかかると、倒木が道にかかっていたりする所がまだ何ヵ所かあった。バイクだと下をくぐれたんで調子に乗って走って行くと…

下りきって道も平坦になった。この倒木くぐってあと数百mも行けば村上堀に出ようかという所まで来て… (^_^;)

「なんじゃこりゃー?」(・・;)

倒木と山崩れで道が埋まって無くなっていた!

道は直進しているはずなのだが、右からの倒木、左からの山崩れですっかり埋まっていた。

なんだぉー! (@ ̄□ ̄@;)!!

通行止め標識出しとけよな!

市街地の民家の屋根も修理が追っつかないのか、まだまだブルーシートが掛かったままだし。

窓ガラス割れて屋根飛ばされて、休業してた地元スーパーはいつの間にやらまるっと更地になってたり。

ここの土産物屋さんは修理しながら頑張って営業中だ。

海軍省倉庫も壁と屋根の一部が無くなったまま、ブルーシート掛けただけで放ったらかし。

4~5年前の秋の台風でも屋根のトタンがほとんど飛ばされた。アブレと二人がかりで一生懸命直した屋根だったのに… (@_@) 今度の房総台風は壁までブッ壊した。!Σ(×_×;)!

直してもまた今年の夏には台風が来て、またブッ壊されてって考えちゃったら… ねぇ? ( ̄∇ ̄*)ゞ

   海坊主

徳之島にいたら?(^o^;)

とうとう鹿児島県の感染者数も二桁になってしまった。

沖縄120人、鹿児島10人。

徳之島に感染者が出た話は聞かないけど、そうなったら離島だけに大変な事になるんだろうな。

 (@ ̄□ ̄@;)!!

那覇のステーキハウスでは入る時に額にピッと体温を計られたんだけど、34.5℃ だと!! (@_@)

死後2時間か? !Σ(×_×;)!

なんか設定とか計り方の間違いだったんだろうけど、低いぶんには問題無いんで入れてくれた。

うちに帰ってからは毎日検温してるけど、これが何年前から有るのか判らんが間違いなく昭和の「水銀体温計」。

「え、水銀体温計って何ですか?」って若い子に言われて驚いた。逆に今の体温計って家庭ではどんなの使ってるんですか?f(^_^)

5分計だと記憶してたんでそうしたら35.5℃ と結構低目。

念のため10分計ると36℃ ちょいだった。

ま、これが海坊主の平熱らしい。

37℃ 越えるくらいで要注意かな?

徳之島の皆様は元気に暮らしているのかな?

我々が居続けていたらどうだったんだろな?

そういえば我々が島にいた間に、とうとう一度も飲み会のお誘いがなかった。

あれ?危ないバイ菌扱いされてたのかな?

 σ( ̄∇ ̄;)

島から持って帰って来たバナナ、切って2週間たってやっと黄色くなってきた。

まだ早いかなぁ… と思いながらも帰る前日に切った。やっぱり早かったんだろうな。

でも食べられるようになるまではまだ1~2週間かかるかも?

食べられるのか? σ(^_^;)?

   海坊主

引き籠々?σ( ̄∇ ̄;)

悲喜こもごも?( ̄∇ ̄*)ゞ

あぁー頭も回らん!!Σ(×_×;)!

最後の濃厚接触?は那覇の夜だったかな?

新しいメニューに挑戦した。骨無しフライドチキン1000円。沖縄はうっかり頼むと定食・セットメニューが当たり前なんでスープ、サラダ、パン(ライス)が付いて来る。
締めのステーキはSサイズになってしまった。

その沖縄もその時9人だった感染者が2週間たたずにいまは100人を越えてしまっている… (・・;)

8日(水)に羽田空港に帰って、そのガラガラさ加減にビックリしたものの、まだのんびり気分だったのだが…。

空港リムジンバス乗り場は夜中並みにガラガラ。第一エアターミナルには空っぽのバスが来て、乗り込んだのは海坊主を含めて3人だけだった。

帰って来て2週間足らず、酒や食材切れでスーパー行くくらいの引き籠り生活しているとさほどの実感はないものの、TVニュースを見ていると世の中の非日常具合がひしひし… (・・;)

引き籠って本読んでTV見て酒飲んでグダグダ寝て…。他にする事も無いんで、特に何もしないで出来ることはないかと… 放っといても出来ること… 30年振りにヒゲ伸ばしてみました。

ま、ワクチンや治療薬が供給されるようにならないと見通しが立たないんだろうな。

年内いっぱいはかかるんだろうな。

それにしてももう元のようには、前と同じ世の中には戻らないんじゃないかな?

面倒だなぁ~… ((φ( ̄ー ̄ )

   海坊主

魔界の徳之島 !Σ(×_×;)!

魚いねーし!(@_@)

天気わりーし!!Σ(×_×;)!

魔界都市東京がなんぼのもんじゃい?

 ((φ( ̄ー ̄ )

18日釣りに行って、なーんも無かった日が11日もあったんだぞぉー!

 (@ ̄□ ̄@;)!!

クイーンコーラルプラスで那覇港に向かう9時間。

いやぁー、さらに雑魚寝感がパワーアップした2等船客室。
長ーい船旅、お風呂付き。
展望風呂だー!入った事無いけど。

ビール飲んで、本読んで、寝て、少し反省した。

一匹だけですもんねぇ~… σ( ̄∇ ̄;)

魚がいなかった!

それに尽きる。((φ( ̄ー ̄ )

今回は早々と来島したSZ木のために、お墓参りの切り札をいきなり切った。そのご利益はてきめん!

SZ木はファーストフィッシュ22cmのニバイに続けてギンガメアジ35cmゲーット!
… で2匹の漁獲でした。見よ、このガッツポーズを!
翌日には海坊主がすぐさま続く。ロウニンアジ66cmゲゲゲゲーット!
「あとは余生だー!」なんぞと言ったのが悪かったのか?オカズ釣りが奮わずに全12匹。
ニバイ26cmと良型とはいえ、ミノーリトリーバーの名を汚す?グラブでの漁獲。AK柴はこれ一匹に終わった。( ̄ー ̄)
お墓に供えた2割引シール付きの花がいけなかったのか?

3人掛かり(SZ木は3泊4日で帰ったが)、18日間の釣りで合計15匹。

Ak柴。ニバイ26cmの1匹。グラブの岸壁ヘチ釣りでミノカサゴだのハリセンボンだの5~6匹釣っていたようだが、諸事情によりNG魚指定のためカウントされない。

「ま~たかじられちゃいましたよぉ」AK柴は結構グラブの消耗が激しかった。

SZ木。ニバイ22cmとギンガメアジ35cmの2匹。今回三人の中で唯一満足してさっさと帰った… 。

海坊主。ロウニンアジ66cm。ニバイ20、17、20、20、22、22、15cmの7匹。オコゼ20、17cmの2匹。エソ28cm。都合4魚種合計で12匹。

全部で15匹… 。過去最低だ。

今回は松原漁港に行く機会が多かったため、同じく18日間、その山越え道で目撃した特別天然記念物のアマミノクロウサギの数はなんと21頭!過去最高だった。

m(。≧Д≦。)m (・・;) O(≧∇≦)O

やっぱり徳之島の魚は特別天然記念物のアマミノクロウサギより少ないんだ。

なんだかなぁ~… ( ̄∇ ̄*)ゞ

   海坊主