
2年ぶりのうらたんざわ渓流釣場。



でもその値上がり分で…。
その夏に東京湾を北上した台風の被害にあって、その後結構がらっと様変わりしていた。



さぁ~釣るぞっ!((o(^∇^)o))
水温7℃。魚は元気で時折ライズも。

朝は7時から。始めの2時間で20~30cmの虹鱒を中心に30本近くは釣れた。


昼前後の4~5時間パタッと反応がなくなったものの、なんだかんだでこの日60本以上は釣れた。(*^O^*)
ほとんどは30cm以下の虹鱒だが、50cmオーバーが2本!

その他の魚はというと、30cm前後のブラウンが5~6本と、30cmちょい欠けのヤマメが3本でした。
マーシャル1.5gと0.9g、アキュラシー1.6gのほとんど着水と同時からの表層トロトロ引きで1日釣れた。(日中の無反応時間帯は沈めてもカラーチェンジしても大して効果なしだった… )
┐( ̄ヘ ̄)┌
この日特筆すべきはミノーの活躍か。

(((o(*゚∀゚*)o)))

パニッシャーのトゥィッチングに反応がメッチャ良かった!

なにより、虹鱒以上にブラウンとヤマメは足元近くまでチェイスして来る好反応だった!
水の中はすでに春なのか?
海坊主